ケータイ・サプリwebマガジン blog

ケータイ・サプリwebマガジン編集部のブログです。
渋沢資料館−その2
0




    渋沢資料館の位置する飛鳥山の一角には、

    広大な渋沢庭園が広がっています。


    日本の近代経済社会の基礎を築いた渋沢栄一の
    旧渋沢家飛鳥山邸跡です。

     

    渋沢家飛鳥山邸の姿を今にとどめているのが

    晩香廬と青淵文庫の美しい2棟の建物です

    (完全予約制)

     

    晩香廬(ばんこうろ)は、渋沢栄一の喜寿を祝って

    現在の清水建設(株)が贈った洋風茶室。

     

    1917(大正6)年の竣工で、繊細な細工を施された家具、調度などが美しい

    内外の賓客を迎えるレセプション・ルームとして使用されたそうです。


    青淵文庫とともに、国の重要文化財に指定されています。


     

    青淵文庫(せいえんぶんこ)は、渋沢栄一の80歳のお祝いと、

    男爵から子爵に昇格したお祝いを兼ねて贈られた

    鉄筋コンクリート造りのモダンな洋館。

     

    1925(大正14)年の竣工で、栄一の書庫として、

    接客の場としても使用されたそうです。

     


     

    渋沢資料館HPの公開カレンダーに沿って公開されています。

     

    DATA
    渋沢史料館
    http://www.shibusawa.or.jp/museum/

     

    | keitaisupli | 美術館・博物館 | 12:21 | - | - | - | -
    渋沢資料館ーその1 
    0

      2024年に発行される新1万円紙幣の顔に選ばれたり、

      この春から始まったNHKの大河ドラマ「「青天を衝け」の主人公として

      日本資本主義の父」といわれる渋沢栄一が脚光を浴びていますね。

       

      そこで、今回ご紹介するのが東京都北区・飛鳥山公園の一角にある渋沢史料館。

       

      渋沢栄一の活動を広く紹介する博物館として、かつて栄一が住んでいた

      旧渋沢邸跡地に1982年に開館したミュージアムです。

      渋沢史料館

      http://www.shibusawa.or.jp/museum/index.html



      さて、渋沢栄一(1840−1931)は、日本の近代経済社会の基礎を築き、
      生涯「道徳経済合一説」を唱え、実業界だけでなく

      社会公共事業や国際交流においても活躍しました。

       

      生涯に約500の企業の育成に係わり、約600の社会公共事業に

      携わったといわれています。

      こちらの資料館1階では映像により、2階展示室では、
      渋沢栄一の生い立ちからその生涯と業績をわかりやすく
      パネルで展示しています。

      現在の埼玉県・深谷市で豪農の長男として生まれ、
      幼いころより商才に優れ、後には徳川慶喜の幕臣となり、
      パリ万博を視察後ヨーロッパ諸国を歴訪したという波乱万丈の生涯です。

      さらに帰国後は大蔵官僚を経験、実業界へ転身後第一国立銀行や
      東京証券取引所をはじめ数多くの企業の創立や経営に

      かかわったというのですから驚きます。

      1982年当初の渋沢史料館は、旧邸内に残る大正期の2つの重要文化財建物

      「晩香廬」と「青淵文庫」を施設として開館しました。

       

      その後1998年3月に本館を増設し、現在は3つの建物を見学できます。

      (完全予約制)

       

      そして22年を経て2020年リニューアルオープン。

      渋沢栄一を3つのテーマ ―「ふれる」、「たどる」、「知る」― でひも解く

      展示内容へとパワーアップしました。

       

      渋沢史料館で日本資本主義の父」渋沢栄一の人と業績について

      じっくり学んでみてはいかがでしょう。

       

      DATA
      公益財団法人 渋沢栄一記念財団
      渋沢史料館

      東京都北区西ヶ原2-16-1 飛鳥山公園内

      【完全予約制・予約は以下の資料館HPをご確認ください】

      https://www.shibusawa.or.jp/index.html
      TEL:03-3910-0005
       

      | keitaisupli | 美術館・博物館 | 00:50 | - | - | - | -
      小石川植物園@文京区白山 
      0

        小石川植物園は、正式名称、国立大学法人東京大学大学院理学系研究科

        附属植物園という植物学の研究・教育を目的とする東京大学の

        教育実習施設です。

         

        こちらの植物園、日本最古、今から約300年前の徳川幕府が設けた「小石川薬園」

        を前身とする日本最古の植物園、日本の近代植物学発祥の地だとか。

         

        台地、傾斜地、低地、泉水地など変化に富む面積48880坪もの敷地に

        多様な植物が配置されています。

         

        また、温室では、熱帯・亜熱帯産の植物約1100種を栽培しています。

        今回は丁度最近公開された温室を見学してきましたのでご紹介しましょう。

         

         

        この日は、公開温室の前の道に続く、カエデ並木の紅葉が見ごろ!

         

         

        小さなお子様連れのご家族を中心に和やかな紅葉狩りが

        繰り広げられ、印象派の絵を見るような情景が広がって

        いました。

         

         

        皆様思い思いに見事なイロハモミジの紅葉を楽しんでいました。

         

         

        植物園西南の一角には日本庭園もあります。

        徳川5代将軍綱吉の幼少時の居邸であった白山御殿と

        蜷川能登守の屋敷跡に残された庭園が往時の姿をとどめ

        見所満載!

         

        そのデザインは、遠州派の流れをくむ江戸時代の代表的庭園だとか。

         

        日本庭園に面して旧東京医学校本部(現・東京大学総合研究博物館小石川分館)が

        個性的な美しい姿で佇んでいます。

         


         

        春には梅、ソメイヨシノも目を楽しませてくれるとか。

        四季折々、様々な植物を観察、楽しむことができる小石川植物園

        おすすめです。

         

        DATA

        小石川植物園

        (東京大学大学院理学系研究科附属植物園)

        東京都文京区白山3−7−1

        https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/

         

         

        | keitaisupli | 美術館・博物館 | 03:13 | - | - | - | -
        国際博物館の日
        0

          5月18日は、国際博物館の日です。

           

          国際博物館の日は、博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発するため、

          国際博物館会議が1977年に制定した記念日。

           

          1977年、モスクワで開催された国際博物館会議の第11回大会で、

          国際博物館の日を設ける決議が採択。5月18日は、

          この第11回大会が開幕した日に因むそうです。

           

          東京国立博物館はじめ、各ミュージアムでは記念イベントを

          実施している場合がありますので、HPでご確認の上いらしてみては?

           

          因みに東京国立博物館(総合文化展)、国立科学博物館(常設展)

          国立西洋美術館(常設展)、東京国立近代美術館(所蔵作品展)などは

          無料開放されます。

           

          いらしてみては?

           

           

          | keitaisupli | 美術館・博物館 | 12:11 | - | - | - | -
          美術愛住館一周年記念 「アンドリュー・ワイエス展」@美術愛住館
          0

            新宿の東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅からほど近くの住宅街にある

            美術愛住館で開催されている「アンドリュー・ワイエス展」を

            観てきました。

             

            美術愛住館は、故・堺屋太一氏と奥様の洋画家・池口史子氏が

            20年暮らしたビルを美術館に改装し、「美しく楽しい催し」をテーマに、

            昨年開館した新しいミュージアムです。

             

             

             

            その美術愛住館一周年を記念して開催されているのが、

            アメリカを代表するリアリズム絵画の巨匠、

            アンドリュー・ワイエスの作品を紹介する

            美術愛住館一周年記念 「アンドリュー・ワイエス展」。

             

             

            ワイエスのコレクションで知られる丸沼芸術の森が所蔵する

            238点ものワイエスの水彩・素描作品の中から40点を

            厳選して公開するもの。

             

            ワイエスの代表作ともいえる《クリスティーナの世界》の習作群や、

            その舞台となったメイン州クッシングにあるオルソン・ハウスを

            描いた作品など珠玉の作品たちを観ることができます。

             

             

            作品に加えオルソンハウスの模型やワイエスに関する最新の映像資料も

            観ることのできるまたとない機会。

             

            会期は5月19日(日)まで、お見逃しなく!

             

            DATA

            美術愛住館

            東京都新宿区愛住町2-5

            TEL:03-6709-8895

            http://aizumikan.com/access/

             

             

             

             


             

            | keitaisupli | 美術館・博物館 | 03:31 | - | - | - | -
            森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス@お台場
            0

              お台場にできた森ビルデジタルアートミュージアム:

              エプソン チームラボボーダレスに行ってきました。

               

              10時開館でしたが、10時には、すでに入口には長い列が

              できていました。(HPによれば、営業時間は季節により異なるそう)

               

               

              インバウンドも多く、大人気のミュージアム。

               

               

              筆者は、眼がちかちかして写真をとるのもやっと。

              同行の中学生は大いに楽しんでいた模様。

              その差はいったい?

               

               

               

              DATA

              森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス

              東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン

              TEL:03-6368-4292(10:00-18:00)

              https://borderless.teamlab.art/jp/

               

              | keitaisupli | 美術館・博物館 | 11:00 | - | - | - | -
              セルゲイ・チョーバン建築ドローイング展−「凍てついた音楽の夢」−@東京アートミュージアム
              0

                 

                東京・調布市仙川の東京アートミュージアムで開催中の

                「セルゲイ・チョーバン建築ドローイング展−凍てついた音楽の夢」を

                観てきました。

                 

                建築家、ドローイングアーティスト、美術コレクターそして、

                ドイツ・ベルリンの建築ドローイング美術館創設者である

                セルゲイ・チョーバン氏の日本初の個展です。

                 

                今回の展覧会、「凍てついた音楽の夢」は、チョーバン氏の

                最新作建築ドローイングを含めた30点から構成され,

                チョーバン氏の不思議な作品世界を楽しめます。

                 

                東京アートミュージアムはアートコレクター、パトロンである

                創立者の伊藤容子氏の個人美術館。

                 

                2004年にオープンし、建築家・安藤忠雄氏デザインの個性的な

                美術館建物が、京王線仙川駅からほど近い、

                通称「安藤ストリート」の一角に佇んでいます。

                 

                S0689298.jpg

                 

                建築ドローイング、安藤建築が好きな方々にもおすすめです。

                 

                DATA

                東京アートミュージアム

                東京都調布市仙川町1−25−1

                TEL:03−3305−8686

                 

                 

                | keitaisupli | 美術館・博物館 | 13:49 | - | - | - | -
                熊谷守一美術館32周年展@豊島区立熊谷守一美術館
                0

                  東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」からほど近い

                  熊谷守一美術館で毎年開催されている開館記念企画展、

                   「熊谷守一美術館32周年展」を観てきました。

                   

                  今回は岐阜県にある「熊谷守一つけち記念館」から借り受けた

                  油絵11点と「メナード美術館」より借り受けた油絵2点が

                  加わり、収蔵作品とともに通常貸しギャラリーの3階まで使って

                  展示されている魅力的な企画展です。

                   

                  初期の作品から絶筆まで、また、油彩だけでなく、

                  墨絵や書など様々な作品を観ることができます。

                   

                  極度に単純化された抽象画的な独自の画風、

                  ご家族や小さいものへの愛情が深く、

                  そして清貧を厭わない孤高の生き方などなど、

                  熊谷芸術の奥深い世界を楽しむには

                  最適な展覧会です。

                   

                  会期は6月25日まで。

                  お見逃しなく!

                   

                   

                  DATA

                  豊島区立熊谷守一美術館

                  東京都豊島区千早2丁目27−6

                  TEL:03−3957−3779

                  | keitaisupli | 美術館・博物館 | 19:00 | - | - | - | -
                  「四季礼讃 〜夕べの彩り、夜のしじま〜」展@講談社野間記念館
                  0


                    東京都文京区関口の椿山荘東京の並びにある
                    「講談社野間記念館」に行ってきました。



                    端正に刈り込まれた緑のアプローチを抜けると
                    南欧の邸宅風の建物が見えてきます。



                    こちらが、講談社創業90周年事業の一環として
                    2000年4月に設立さた講談社の創業者・野間清治氏が、
                    大正期から昭和初期にかけて収集された美術品、
                    「野間コレクション」を収蔵・展示する
                    講談社野間記念館です。

                    現在開催されているのが、
                    「四季礼讃 〜夕べの彩り、夜のしじま〜」展。
                    (2015年10月25日まで)
                    四季折々の美しい日本の情景、
                    特に夕べから夜の情景にフォーカスした近代日本画家の作品を、
                    野間コレクションの中から紹介しています。

                    横山大観・荒木十畝・川合玉堂・上村松園などの優品を
                    閑静な美術館でゆったりと楽しめる展覧会。

                    落ち着いた秋の日にいかが?

                    DATA
                    講談社野間記念館
                    東京都文京区関口2-11-30
                    TEL:03-3945-0947
                    http://www.nomamuseum.kodansha.co.jp/


                     
                    | keitaisupli | 美術館・博物館 | 19:27 | - | - | - | -
                    ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎@上野の森美術館
                    0

                       

                      米ボストン美術館は日本美術の優れたコレクションで有名ですが、

                      2008年から3回にわたり、その浮世絵コレクションが日本に里帰り展示されました。

                      今回はその締めくくりとして、葛飾北斎の作品140 点が展示されています。
                      題して、『ボストン美術館浮世絵名品展 北斎』。(2014年11月9日(日)まで)

                      上野の森美術館
                      http://www.ueno-mori.org/

                      「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」特設ページ
                      http://ukiyoe.exhn.jp/

                       

                      今回の展示は、北斎の70年にわたる画業を網羅し、

                      改めて北斎が常に好奇心旺盛で日本中を巡り歩き、

                      変化し続けた画人であったことが確認できます。

                       

                      富嶽三十六景や諸国瀧廻りなど著名な代表作はもちろんのこと、

                      パーツを切り抜いて立体的に組み立てる組上絵など珍しい浮絵も展示。

                      昔の子供雑誌の付録を思い出すのは不謹慎でしょうか。

                       

                      さらに銅版画に触発された版画や透視画法など、

                      西洋絵画の技法を意欲的に取り入れた作品も展示されています。

                       

                      実に充実した北斎展でした。

                      混雑覚悟でも一見の価値があるのではないでしょうか。

                      DATA

                      上野の森美術館 
                      東京都台東区上野公園 1-2
                      TEL:03-3833-4191  
                       

                       

                       

                      | sweet | 美術館・博物館 | 12:44 | - | - | - | -
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      このページの先頭へ